ご無沙汰してます!スタッフのあんてつです!
先週までドカ雪でその対応に追われ、全然、更新する余裕がなかったです!すみません!
とりあえず百聞は一見に如かずで動画で釣り場の状況と氷の厚さについてリポートしましたのでご覧ください!
ちなみに寒締めシリーズの水菜が収穫時期を迎えました!直売所や釣り小屋にもありますのでいかがですか?甘いですよー!
こんにちは!スタッフのあんてつです!
昨日は暖かく市内の雪も結構溶けましたね!
そういう状況なのでワカサギ釣り場の氷は大丈夫?と思われる方もいらっしゃると思いますので、動画でご紹介します!
こんな感じでーす!
お疲れ様です。スタッフのあんてつです。
私たちが河川課に申請を出している区域です。
ほか、自前テントお持ちの方がいつも利用されるところもこんな感じです。
なんだかいよいよだなーって感じですね。
この冬、自粛だったり旅行にいけない状況になりそうですが
ご家族だけのテント利用なら
も避けられますし!
NO!と農業の農で、とれた小屋ふじい農場のワカサギ釣り場は
おはようきび!スタッフのあんてつです。
予報通り、しっかり雪が降りましたね!
でも、昨日の日中の気温で氷とけちゃいました、、、
こんな感じです。懐かしいうちのトイレが左に!今年は農業用倉庫を一時的に開放してもうちょっと利便性を向上させようかなと思っています。
あと、今年は試験的にYoutuberデビューも考えています。とりあえず今あるのはiMovieなのでそれでやってみましたが、字幕入れたりするのになんのアプリかソフトがいいのか、、、どなたか教えてくれたら嬉しいです笑
お疲れ様です!スタッフのあんてつです。
昨日うっすら結氷した茨戸川ですが、今朝の段階で溶けてしまいました、、、
でもまだ大丈夫。
明日からはずっと真冬日らしいです。
早く氷の上に立って釣りしたいなー。
あと、今年は焼きいももやりたいなって考えています!!!現在熟成中!
お疲れ様でーす!スタッフのあんてつです!
朝と夜は凍れますね。そして来週からいよいよ冬型になるそうですね。そんな中、農場脇の茨戸川の表面が凍りました。
今朝の様子です。
見えづらいですが、うっすら凍ってます。そして岸側の草木の間も。
このまま凍りが厚くなってくれたらいいんですけどね。
そんなことを考えていたら午前中に急な降雪でその凍りの上に積もって、シーズン中のような光景が広がりました。
いよいよかな。また溶けちゃうかな。。。これから順次釣り場の状況をアップしていきますのでよろしくお願いしますー!
おはようございます。あんてつです。
昨日までのプラス気温で結氷状況について多くのお問い合わせを頂いております。
当農場では毎日現場スタッフが状況を確認し安全管理をしておりますが、改めてお知らせ致します。
今朝の氷の厚さは約40cmありました。
うちの基準値としては10cm以上としておりますのでまだまだ大丈夫です。また今日から一週間は冷え込むので、また夕方になったら水をまいてさらに氷の厚さを増しながら維持管理をしていきたいと思っております。
今後も計測をしながら安全管理をして参りますので、どうぞよろしくお願いします。なお、穴をあけたあと、がふがふと穴を上下させて川水に落ちた氷や雪を上にあげる作業を行い、どうしても水が出てしまうことがあります。氷が沈んで水浸しではありませんが、気になる方もいらっしゃると思いますので、来られる際は長靴を着用して下さい。