こんにちは!とれた小屋ふじいキャンプ場「para-to sunset river」のあんてつです!
プレオープンから二週間、2回目の週末ですが、先週の二倍のキャンパーの皆様に遊びにいらしていただいています。
あいにくの強風ですが、それもキャンプの醍醐味?風を読んで自然を楽しみ的な感じでどうでしょうかね。
そんな中、北海道女性のための、お役立ち情報Webメディアが“SASARU”さんに取り上げていただきました。
ついつい”おささっちゃう”情報を発信するUHBさんが運営するネットメディアです!
ライターの方もたまたまご近所で野菜を買いにきてくれていたそうでありがたいです。
そのおかげか、どんどん予約を頂いています。
まだ環境整備しっかり整っておりませんが、少しずつ工事を進めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします!
ではぜひついついぽちっと押してください→SASARU | 北海道をステキに、楽しく
こんにちは!スタッフのあんてつです!
今日はNHKさんのほっとニュース北海道の取材でした!
本当は生中継なのですが、こちら北区は現在選挙中のため、もしも生中継中に選挙カーが来たらということで録画となりました。
録画であっても生中継そのまんまの一発撮り!いわおさんのスピード感あるリポートに合わせてうちの春堀りの雪の下にんじんをご紹介いただきました!
おすすめの召し上がり方としてホイル焼きをご紹介しました!予定では金曜日に放送されるようです!ぜひご覧ください!
こんばんは!スタッフのあんてつです。
来たり来なかったり、釣れたり釣れなかったり。なかなかワカサギたちのことを読めないでいます。。。
そんな中、本日、アメリカ屋漁具さん御一行がお越し下さり
釣れる時は釣れるし、って感じですね苦笑
ま、それが釣りの醍醐味ということで笑
あと今日このあとから大風のようですね。そんな時はこんな対策もしています。
最後に明日から駐車料精算を出口にてお帰りの際にしていただくことに変更します。この間ご不便をおかけしました。
こんな感じです!
おはようございます!スタッフ のあんてつです!
今日はとてもいい天気ですね。釣り日和です!
朝から自前テントのお客様がたくさん来てくれて嬉しい限りです。のちほど釣果の様子アップしますね。
さて、今日は駐車場のご案内です。
昨シーズンは、川に向かって左側を自前テントお持ち込みのお客様、右側をツアーや農場レンタルハウスをご利用のおお客様と区分けさせていただいていましたが、今シーズンは小屋の位置などを考え、右側を第一駐車場としてすべてのお客様用に開放します。左側は混雑時に第二駐車場として開放することに変更しました。
案内板がまだ追いついていないのですが、こんなイメージになります。
また案内板はこんな感じです。
なお、駐車に関しましてもできる限りこのような感じで対面でお願いしたいなと思います。
今日から仕事はじめの方が大井と思いますが、どうぞよろしくお願いいたします!
こんばんは!スタッフのあんてつです!
今日の釣果といいますか、まずは昨年12月29日からプレオープン中ですが、釣果がゲキ渋状態でした。年明けて本日2日は、渋いは渋いですが、
こちらのお二人。赤ジャンパーの方は80匹、青ジャンパーの方は40匹だったそうです。
また、写真にはないですが、わざわざ僕に報告に来てくれた方は
と帰られました。
ツアーのお客様もずっと渋くて本当に申し訳なかったのですが、今日は1時間半で35匹いったそうです。ちょっと一安心。
常連さんのこれからだを信じ、釣り場の安全安心な運営をしながら情報発信して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
なお、今日のユーチューバーはうちのレンタルハウスのコロナ対策についてです。もしよろしければご覧ください!